東所沢保育園は
2020年4月1日、所沢市の公設民営から民設民営の保育園になりました。
自由にのびのびと子ども時代を満喫して過ごせるよう、ゆとりのある保育を心がけています。
地域の子育て親子や、小・中学校の子ども達との交流で、幅広い異年齢での育ちを大切にしていきたいと取り組んでいます。
ほかの園の子ども達と積極的に交流し、さらに豊かな体験を重ねていきたいと思っています。

お知らせ
-
保護者専用ページ更新しました
在園保護者様のページです。
-
一時保育事業を休止いたします。
2023年4月~2024年3月までの期間の一時保育事業を休止させていただきます。
尚、姉妹園の「ひまわり保育園」、関連協力園の「ひまわり幼児教室みんなのお家」では一時保育を行っております。各園にお問い合わせください。 -
園だより6月号更新しました
-
給食室より献立表更新しました
-
ゆっくりゆっくり6月号更新しました。
-
造形・画廊更新しました
3歳児:はじめてのオイルパステルを使って
4歳児:三原色を使ってみよう
5歳児:とっつぁんの森の絵
-
求人のご案内
TEL04-2946-3310
電話する -
ひまわり幼児教室みんなのお家利用してみませんか
お子さまの預け先にお困りの方、まだ保育園幼稚園が決まっていない方など、ひまわり幼児教室みんなのお家までご相談ください。いつでも入園できます。2歳~5歳(年齢応相談)までの幼児預かり保育、一時預かり保育、親子で利用などの事業を行っています(3歳からは保育料は無償です)。また月1回の子ども食堂も行っています。東所沢保育園元園長でゆきえさんのアートでもおなじみの進藤幸枝先生が代表を務め現役で保育もされています。
みんなのお家の詳細や幸枝先生のブログなど子育て中のパパママ必見のお話盛りだくさんのホームページも是非ご覧ください。
さらに!ひまわり幼児教室みんなのお家Twitterにもブログの内容をちょっとだけお知らせしています。
フォローよろしくお願いします。
@minna_house

保育の内容
自然の中での体験が五感を刺激し、感性豊かな子どもに育てます。子ども達が主体的に遊べるような環境作りを心掛けています。
食べることは生きること。楽しいことをする時はみんなでテーブルにつきます。食べることが大好きで、給食の時間が楽しみになってくれたらいいと願ってさまざまな取り組みをしています。
子ども達は居場所が出来、本当に信頼できる人間関係が築けた時、心も体も安心して心地良いねむりにつきます。
■保育目標■

自然の中での体験が五感を刺激し、感性豊かな子どもに育てます。子ども達が主体的に遊べるような環境作りを心掛けています。

食べることは生きること。楽しいことをする時はみんなでテーブルにつきます。食べることが大好きで、給食の時間が楽しみになってくれたらいいと願ってさまざまな取り組みをしています。

子ども達は居場所ができ、本当に信頼できる人間関係が築けた時、心も体も安心して心地良いねむりにつきます。



子育て支援
東所沢保育園は
子育てを応援します!
-
ゆっくり
ダウンロード
ゆっくり
6月号PDF(1.09Mb) -
子育て支援室
6月号
「お知らせ」
「ひろば」 -
園庭
プール開放 -
東所沢保育園内
子育て
なんでも相談
04-2946-3310

求人のご案内

アクセス
- ※ JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩20分
- ※ 西武新宿線、または西武池袋線「所沢駅」から西武バス東所沢駅行き「和田安松」停留所下車徒歩5分